アイコンイベント

(終了)【3/6セミナー開催】映画制作のお仕事いろいろ 装飾部編〜作品の世界観を創り上げる装飾の魅力!

2025年2月20日

映画制作の裏側には、物語を引き立てるための素晴らしい装飾や小道具がたくさん存在します。
装飾部は、ストーリーを視覚的に伝える重要な役割を担っていて、その創造力と技術は、映画を魅力的にするための鍵となります。セミナーでは、映画制作における装飾部の役割を深掘りし、美術部との違いや『ゴジラ-1.0』を例に現場での必要な技術やクリエイティブな発想を学ぶ絶好の機会となっております!

開催日 2025年3月6日(木)17:00〜(19:00終了予定)
場所 Zoom(実際に会場※に来れる方も募集!)※VIPO(東銀座)
内容 ・装飾部とは
・『ゴジラ-1.0』を例に装飾部の仕事を覗いてみよう etc
・Q&Aコーナー
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
講師 龍田哲児氏
※講師は変更になる可能性があります。あらかじめご了承下さい。
参加対象 映画業界に進みたい、または興味のある学生・映画が好きな学生
参加費 無料
定員 オンライン:100名(先着)
会場参加:若干名(希望者の中から抽選)※VIPO【MAP
応募方法 応募フォームからの応募を締め切りました。
参加したい方はお問い合わせフォームより遠慮なくご連絡ください。
締切 3月5日(水)17:00締切

講師紹介

装飾

龍田 哲児

TATSUTA Tetsuji

(終了)【3/6セミナー開催】映画制作のお仕事いろいろ 装飾部編〜作品の世界観を創り上げる装飾の魅力!
ポパイアートに所属し、映画を中心に様々な作品を担当。 2019年12月、株式会社オリーブ・アート設立、現在代表を務める。 主な作品: 『ALWAYS三丁目の夕日』(2005)、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007)、『ALWAYS 三丁目の夕日’64』(2012)、『永遠の0』(2013)、 『ちはやふる 上の句/下の句』(2016)、『ヒメアノ〜ル』(2016)、『DESTINY 鎌倉ものがたり』(2017)、『海賊とよばれた男』(2016)、 『アルキメデスの大戦』(2019)、『とんび』(2022)、 『ゴーストブック おばけずかん』(2022)、『ゴジラ-1.0』(2023)ほか