アイコンイベント

(終了)【2/20セミナー開催】映画制作のお仕事いろいろ 録音部編〜録音・整音・音響効果・サウンドデザインなどなど

2025年2月6日

映画制作に欠かせない録音部の重要な役割を学べるセミナーです!録音部の業務、また撮影後の整音、音響効果、サウンドデザインまで、様々な専門職について紹介します。セミナー後半にはQ&Aコーナーも!映画の音作りに興味のある学生の皆さん、映画の音の世界を深く理解するチャンスです!

開催日 2025年2月20日(木)17:00〜(19:00終了予定)
場所 Zoom(実際に会場※に来れる方も募集!)※VIPO(東銀座)
内容 ・録音部の役割
・撮影後の仕上げパートについて etc
・Q&Aコーナー
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
講師 山本タカアキ氏
※講師は変更になる可能性があります。あらかじめご了承下さい。
参加対象 映画業界に進みたい、または興味のある学生・映画が好きな学生
参加費 無料
定員 オンライン:100名(先着)
会場参加:若干名(希望者の中から抽選)※VIPO【MAP
応募方法 応募フォームからの応募を締め切りました。
参加したい方はお問い合わせフォームより遠慮なくご連絡ください。
締切 2月19日(水)17:00締切

講師紹介

録音技師/サウンドデザイナー

山本タカアキ

TAKAAKI YAMAMOTO

(終了)【2/20セミナー開催】映画制作のお仕事いろいろ 録音部編〜録音・整音・音響効果・サウンドデザインなどなど
1977年静岡県生まれ、録音技師/サウンドデザイナー。日本大学芸術学部映画学科非常勤講師。 日本大学芸術学部映画学科卒業後、スタジオエンジニアを経て、録音技師へ。映画を中心に配信ドラマ、テレビドラマにも参加。2006年冨永昌敬監督『パビリオン山椒魚』で技師デビュー。2015年よりフリーランスとして活動。 代表的な作品として『サイタマノラッパー』シリーズ(入江悠監督)、『窓辺にて』(今泉力哉監督)、『音楽』(岩井澤健治監督)、『風の電話』(諏訪敦彦監督)、『Arcアーク』(石川慶監督)、『恋のいばら』(城定秀夫監督)、『さかなのこ』(沖田修一監督)、『白鍵と黒鍵の間に』(冨永昌敬監督)など。 2025年公開作品は『世界征服やめた』(北村匠海監督)、『ネムルバカ』(阪元裕吾監督)、『ぶぶ漬けどうどす』(冨永昌敬監督)など。